2007-01-01から1年間の記事一覧

気づけば3年目

自分のことで精一杯だったこの2年間、本当にあっという間でした。 失敗や悩んだ時も、先輩やスタッフに励まされ乗り越えられたと思います。 気がつけばもう3年目。 少しずつゆとりができ、患者様との関わりが楽しく感じるこの頃です♪ 5階西病棟看護師 5西病…

4月から来ました、新人です。

勤医協中央病院で働き始めて1週間が経ちました。 最初の1週間は新人オリエンテーションで、感染予防の実践を踏まえた講義や、いろいろな事例での移動・移送の患者体験を行い安全について考え、さらに患者さんの不快な気持ちや不安なども知ることができ、と…

看護師復職支援セミナーを開催!

3月13日・14日・15日の3日間、潜在看護師さんを対象に、看護現場への復職を支援するセミナーを開催しました。札幌市内はもちろん、北海道でも病院独自で開催しているところはなく、当日はSTVやアルバイト情報誌、医療系の雑誌の取材が入り、31…

フットケアに力入ってます!

血管外科・腎臓内科が入っている3階東病棟は下腿潰瘍の方がいます。 毎日、足浴などのケアを頑張っています。 傷が良くなって患者と一緒に喜んでいる姿を見て「すごいな〜」と感心させられることも多々あり・・・。 創傷治癒の勉強も熱心に取り組んでいる方…

バレンタインデー

今日はバレンタイン。 先生達は看護師さん達からチョコをもらうはずです。 そして例年通りちょっとうれしそうです。 看護師さん達はみんなで買うけど、先生達からのお返しはちょっと高くつくかもしれませんね♪ 自分用にも買ってみんなで食べたマダムセツコの…

救急病棟25時!?

救急病棟に入院を受け入れて半年が経過しました。 救急病棟は平日(月〜金)夜間のみの入院3床(当面は2床)として2006年7月からスタート。 12月までの6ヶ月間で102名の方が入院しました。 1泊の経過観察入院は全体の35%、残りの65%は翌日の午前中に…

さよならポケベル

中央病院では今まで院内呼び出しやナースコールはポケットベル(今どきめずらしい)でしたが、今日からPHSに変更になりました。 これだと今まで以上にかかってきそうな予感がします。最近の携帯と違って、ちょっとボタンが小さいなぁ。 年配の先生は数字…

メイクアップで自分を磨く!?

先週の金曜と土曜の2日間で中央病院の主任研修がありました。 1日目は教育心理学の講義とリフレッシュ企画「看護師にふさわしいメイクの方法を学ぶ」です。 今日、病院の食堂で主任さんと一緒にお昼を食べてその話題になりました。 資生堂の方が来てくれて…

がんばれ受験生

今朝、駐車場から病院に向かっている途中で看護学生に会いました。 私はメガネをはずすと人の顔がわからなくなるので気づかなかっただんけど、向こうから挨拶してくれました。彼女は3年生なので国家試験まであと1ヶ月をきっています。 きっとこれから学校で…

ブログ管理者より

久しぶりにアップしました。 今年も勤医協中央病院の看護師の独り言をどんどん載せていきたいと思います。 楽しい内容にしていきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆

あなたの汚物処理は大丈夫?

この時期になると感染性胃腸炎の患者様が増えます。 汚物の処理・手洗いの不十分さが大変な事態を招くんですよね。 そこでICD(Infection Control Doctor)のM医師を先頭に、ICTのメンバーが各病棟を回って『吐物処理実習』なるものをやっています…